コ メ ン ト | ||
シナリオ | ◎ | 老数学者による意味不明な会話、怪物達と繰り広げる謎掛け、意図的に絡ませた伏線ばかりで頭が痛くなります。しかし作品の本質は、最後まで明かされない、暗さ不気味さにあるようです。 |
キャスト | ☆ | アンサンブルをその他大勢に位置づけることで、キャストの重みを明確にしてありました。サブの妖怪たちも、個性を持たせつつ集団性を与えてあり、バランスが良いです。 |
ナンバー | ◎ | シナリオ同様に、難解で怪しげなナンバーが並んでいます。 |
ステージ | ◎ | おが屑らしい砂場があり、椅子を組み上げた灯台オブジェがありました。必要最小限の小道具によるシンプルなセットでした。衣裳は、アンサンブルの文様を刻んだシンプルなもの、妖怪たちの分かりやすいワンポイントが良いです。 |
演 技 力 | ☆ |
安寿の演じる凛々しい先生と、剽げた老数学者の演じ分けが面白く、早変わりも見所です。前作では主役を演じた坂井の振る舞いがよく、強い気迫が伝わってきます。藤井が終盤に見せる怪しげな表情も見事です。 妖怪たちの中では、お茶目な高橋と、お釜な河内が面白く、見せ場を作ります。坂上と真木の夫婦は、無表情の凄みがあります。 |
歌 唱 力 | ◎ | コーラスに力がありましたが、歌詞の問題もあり、冴えないものが多いです。歌唱とは言えませんが、複数人で同じ台詞を重ねるシーンが何度かあり、ハモらずに揃うのが面白いです。 |
ダ ン ス | ◎ | 妖怪達やアンサンブルによる怪しげなダンスが見物です。大きなモーションを伴うものの、美しさよりも怪しさが漂います。 |
総合評価 | ◎ | りゅーとぴあの意欲作第二弾です。怪しさを主題にしており、娯楽性の少ない路線を選んでいます。群舞の用い方が巧く、シンメトリックな集団運用が映える印象です。次回新作にも期待します。 |
上記コメントはポン太の主観&独断に基づいています なお、評価ランクはポン太の五つ星を参照ください |
||
ア ク セ ス | ||
りゅーとぴあ(新潟市民芸術文化会館) 事務局/新潟県新潟市一番堀通町3−2 Tel: |
||