前回へ  ホームへ  次回へ
ミュージカル作品紹介(第239回)
ス タ ー ト !
■劇  団 エルダ・アルゴ公演事務局
■鑑 賞 日 平成13年7月29日(日) マチネ
■劇 場 名 アートスフィア(天王洲アイル)
■料  金 全席指定 S席5,000円(前売料金)

■原  案 童話「電球の町」(中谷美紀・作)
      童話「夢魔の果実」(星野富士男・作)
■企画・監修 小椋 佳     ■演  出 小川 美也子,宮崎 渥巳
■振  付 宮崎 渥巳     ■脚本・作詞 高橋 亜子
■作曲・音楽監督 甲斐 正人  ■歌唱指導 長田 明子
■美  術 斎木 信太郎    ■音  響 清水 吉郎
■照  明 高見 和義     ■衣  裳 木鋪 ミヤコ
■舞台監督 岡林 真央     ■制  作 青木 弘光
キ ャ ス ト
あすか    (本田 有花)   可南子    (土田 あい)
映子     (渡部 瑞貴)   奈津美    (篠原 美紀)
初代     (飯田 美心)   ロッシー   (小林 一徳)
マボ     (塚田 唯依)   かずき    (内藤 大希)
バクラーダ(大森うたえもん)   喜多/トメラーノ(美月ノア)
とも     (岡田  茜)             ほか多数
ス ト ー リ ー
 アイドルオーディションに落選したあすから5人は、喜多に唆されて演歌グループを結成した。しかし、前座出演したコンサートで自信を喪失し、アイドルへの夢を見失ってしまった。嘆く彼女らの前に現れた妖精ロッシーは、何でも夢が叶う「あっという間の国」へと誘うのだった。
 そこでは、夢を口にすれば即座に叶う。しかし、アッという間に夢は終わってしまう。それは魔法使いバラクーダが、夢を叶える代償として、夢の実を食べてしまうからだった。いくらでも夢が叶うのを当然と考える子供たち。あすかは、そのカラクリに気づいて、バラクーダとの対決を訴える。彼女の本心は、再び夢に傷つけられたくないことだと知った、可南子らメンバーは・・。
コ メ ン ト
シナリオ オーディション関連では冗長なシーンもあるものの、「夢の実」に絡めたストーリーは秀逸でした。夢をテーマに、子供達に分かりやすいシナリオですが、敢えて小難しい言葉を連発し、説明を尽くしていなかったのが残念です(説明を省くなら、子役にツッコミをさせない方が素直だと思います)。
キャスト とにかく、子供の数が多いです。低年齢の子供も多く、キャストとしての質が揃いません。小学生3人のトップアイドルというのは、不自然に感じました。
ナンバー コーラス、ソロともに良いナンバーが多くありました。小椋ファミリーらしさが、十分に発揮された印象です。「誓いを立てよう」「遠い日の夢、それは今も夢」「夢は必要?」がお奨めです。テーマ「Love&Dream」は、訴えるところが強すぎると思います。
ステージ 「夢の実」のセットが、よく作られています。禍々しい幹に、怪しい電飾の「実」が成り、ユニークさがあります。5人メンバーの衣裳が、シンプルながら可愛い造りでした。
演 技 力 大森のバラクーダ役は、熱演でした。美月の喜多役も面白いですが、トメラーノ役は冴えませんでした。本田土田は5年選手ということで、安定感のある演技をしていました。
子供たちの熱演は微笑ましいですが、まだステージを踏むには早すぎるレベルの子供も多く、せめて中学生以上で構成して欲しい気がします。
歌 唱 力 本田は声量があり、安定感のある歌い方が良かったです。「わたしの夢」では情感を込めて、歌い上げてもいました。小林は、ボーイソプラノと言えるかどうか微妙な発声でした。声が裏返ったり掠れたりと、聞き苦しいところが目立ちました。
子供達のコーラスは、それなりに綺麗ですが、不揃いによる「雑味」が気になります。
ダ ン ス 個人レベルでは、よく踊れている子供もあります。しかし統一感なく、バラバラなダンスであるために、見苦しいシーンもありました。せめて5人メンバーのダンスは、フォーメーションを揃えて欲しいです。
総合評価 幅広い年齢層の子供を集めるのがウリでしょうが、統一感を欠いているため、商業公演としては苦しいところもあります。エルダ路線を継いで、もう少し低年層を減らすと良いと思います。子供ミュージカルでも、芝居・歌・ダンスのバランスを追究すべきでしょう。
上記コメントはポン太の主観&独断に基づいています
なお、評価ランクはポン太の五つ星を参照ください
ア ク セ ス
エルダ・アルゴ公演事務局
前回へ  ホームへ  次回へ