前回へ  ホームへ  次回へ
ミュージカル作品紹介(第210回)
PAUL(パウロ)
■鑑 賞 日 平成13年2月3日(土) マチネ
■劇 場 名 博品館劇場(新橋)
■料  金 全席指定�,500円(前売料金)

■演出・音楽・美術・振付 橋爪 貴明
■脚本・作詞 西村 由紀     ■振  付 上島 雪夫
■美術・衣裳 金井 ひろみ    ■照  明 幸村 克哉
■音  響 実吉 英一      ■舞台監督 有馬 則純
■ヘアメイク 森川 智未     ■制  作 橋爪 由紀
キ ャ ス ト
パウロ    (吉野 圭吾)   マリア    (真織 由季)
ステファノ  (山形ユキオ)   リディア   (春日 宏美)
シモン    (伊藤 大輔)   ローザ    (鈴樹 葉子)
                           ほか多数
ス ト ー リ ー
 キリスト教団初期の伝道者パウロ。若くして、パリサイ派ユダヤ教の指導者となり、当初は教団を弾圧した。しかし突然に改宗し、その後はローマ帝国各地で熱心な布教を展開し、処刑されたとされる。彼の改宗には何が起こったのか、彼を使徒以上の伝道活動に駆り立てたのは・・?
 パウロの生まれ故郷、タルソス。ユダヤ教の勉強のためエルサレムへと出立する前夜、街で幼な馴染みのマリアに出会った。世事に疎い彼は気づかなかったが、彼女はユダヤ教の禁じる娼婦に身を落としていた。
 教会で勉学に励むパウロは、階位を順調に上げていった。しかし母親同然のリディアから、マリアがキリスト教に入信したと知らされる。伝教師ステファノの洗礼を受けたマリアを憎むパウロ、その身を哀れむ者は・・。
コ メ ン ト
シナリオ パウロ処刑のシーンをオープニングに配し、彼の業績である伝道活動の一切を省いた演出が良いと思います。人間くさいパウロがよく伝わります。ただし観客の多くは、パウロをよく知らないでしょうが・・。
会話などで間延びするシーンがあったのが、残念です。
キャスト メインの4人と、サブの2人はレベルが高いです。共演者達も、ダンスは良く、演技もまずまずですが、あまりキャラクター性を与えられていませんでした。
ナンバー いろいろな楽曲をベースにしてあって、綺麗なナンバーが多いです。歌い手の問題もありますが、ソングはやや単調な印象でした。「この道の彼方に」が印象的なコーラスでした。
ステージ ステージ後方に高さの違う立方体を組み合わせた2階ステージで、中央にスロープがありました。編み合わせた荒縄を絡めて、パウロの心象を表現していたようです。舞台転換がテンポよく、良い展開でした。
衣裳はそれらしい作りでしたが、女優の衣裳がモダン的であったのが気になりました。
演 技 力 吉野の表現力は良いです。とくにオープニングの処刑シーン、エンディング前の改悟シーンに迫力がありました。伊藤は、シーンの合間で表情が素に戻ってしまう感じがしました。山形は、独特の口調と身振りが面白いです。
春日は堂に入った演技で、目配りが良く、表情の作りも良いです。会話に入る直前の間合いに違和感がありました。真織は、巧いのだと思いますが、他のキャストとトーンが違っていて、やや溶け込んでいない印象を受けました。
しかし、アンサンブルのぎこちなさを含めても、全体的に良い演技をしていました。
歌 唱 力 真織吉野のデュオは、空々しく聞こえてしまいました。両者の調和が図られていないようなのと、それぞれが綺麗さを求めていて、感情を目一杯出すという感じで無かったためでしょうか。吉野は声量もあるのですから、優しさや綺麗さばかりでなくとも良いと思います。山形は、相変わらずの渋い声です。独特の歌い手というのは重宝されるでしょうね。オープニングでの鈴樹の声が印象的でした。
ダ ン ス 象徴的なシーンが多かったのですが、良い群舞シーンがありました。被り物をするなどの問題もあってか、統一的な場面で動きが揃わず、ややマイナス評価です。
吉野の躍動的なダンスが少なく、残念です。獲物を振り回すシーンは粗く、惜しいです。伊藤は、実に身が軽く、そこをウリにしているようでもありました。
総合評価 見応えのある作品でした。何よりも吉野には、宗教的な雰囲気と半裸が似合います。宗教作品にありがちな臭みを省略したこと、人間らしさを強調したこと、最後をハッピーエンドに持ってきたことは、心憎い演出です。次回作にも期待します。
舞台の袖で、グラサンの憮然とした表情の人が座っていました。とても気になる不自然な存在でしたが、途中からミュージシャンだと気づきました(笑)。
上記コメントはポン太の主観&独断に基づいています
なお、評価ランクはポン太の五つ星を参照ください
ア ク セ ス

前回へ  ホームへ  次回へ