前頁へ  ホームへ  次頁へ
雑記帳No.076
VAIO君がやって来た!

 前回に書きましたが・・・結局、過去のいろんなデータが消滅しました! 一部のファイルは救済できたのですが、何しろウィンドウズ環境からHDを認識しなくなったので・・・お手上げです。ノートンの「緊急用ブートディスク」のタネは、プリインストールされているIO.SYSにあったようですが、DOSが特殊バージョンであるため・・・役に立ちませんでした。
 今さらながら、PC98シリーズ用のMS-DOS3.3DとかMS-DOS6.2も買ってみましたが、前者は大容量ディスクや拡張FATを認識せず、後者は厳格なバージョンチェックが崩せず(シェアやフリーに強力なパッチソフトがありましたが、6.2は頑固であります)、DOSに標準添付の修復ソフトは使用不能でした。加えてノートンのDOS対応版で修復を試みるには容量1G未満のハードディスクでなくてはダメだと言われ・・・これも断念しました。
 まあ「人生とは、諦めの積み重ねである」そうなので、昨年や一昨年の私信とか、過去の成績データとか、いくつかのデータベースとか・・・遠い過去へ旅立ったことにしてしまいましょう。

 さて、何はともあれ、新しいパソコンが導入されました。ソニーのVAIOシリーズデスクトップで、PCV-R61V7と言います。私のデスクトップ機として5代目、ノート型も含めると13代目のパソコンであります。これで3代目のPC98君も退役です。CPU速度にして8倍以上の性能アップ、ハードディスクは20倍の容量アップ、PCMIAスロットは1基新設、CD-RWも1基新設、MPEG-2エンコーダ標準搭載、17インチディスプレイ装備、豊富なオリジナルツール添付・・・で快適です。
 これまでファイルを開くだけで1分以上掛かっていたページも、わずか5秒で表示されます。快適な更新環境が整ってくれることでしょう。。。と書きながら、すでに新環境で書いています。キータイプも楽々で、長時間のタイプも苦に感じませんね。でも、頭の思考スピードが付いてこない・・・。

 かつては小馬鹿にしていたDOS/V環境でしたが、我が家もついに完全DOS/V環境(と言っても、実質はウィンドウズ環境)に移行し、周辺機器始め多くのハードとソフトも無用になります。なんとなく悲しくもあり・・・部屋が片付いて嬉しくもあります。思い返せば、PC98との付き合いも16年でしたが、これでスッパリお別れです。
 そのVAIO君は、結構フリーズします。とくにFDフォーマット中に固まってしまいます。不幸なことにリセットボタンが無く、また「Cntl+Alt+Del」も利かないことが多くて・・・困ります。電源を強制的に切って再起動すると・・・ディスクチェックもしてくれますが、起動が遅いです。しかも、データ破損と隣り合わせです。その辺の使い勝手は、リセットキーを備えたPC98の方が賢かったですね。
 搭載のCD-RWは、CD-Rも手軽に作れます反面、市販ソフトでは上手く動作しません。これまでは音楽CDの編集とか使えたのに・・・不便です。USBポートも2つあって便利ですが、両方のサイズが違うのと、動作が微妙に違っているのが気になります。まだまだ使いこなすのは難しそうです。

 何はともあれ、導入早々からトラブルが多いですが、頑張っていきます。おかげさまで資料整理も一段落し、当面はコンテンツの増強に専念できそうです。年内に10万カウントが実現しそうですから、何とか日本史・流通・漫画など放置されているコーナーの充実も含めて頑張ってみたく思います。
 駄文揃いでご迷惑をお掛けしますが、これからもお付き合いくださいませ。

99.10.19

補足1
 リセットが利きにくいのはVAIOに限ったことではなく、DOS/V機の仕様だそうです。PC98シリーズは特殊な割り込みを掛けているそうですが、DOS/Vでは普通のキー入力として受け付けているため、キー入力を受け付けないフリーズに填り込むと、利かなくなるそうです。
 またディスクフォーマット時にフリーズする現象が観られましたが、これはPC98フォーマットディスクをVAIO君で再フォーマットする際にのみ、発生することが分かりました。全てDOS/Vフォーマットディスクに入れ替えたところフリーズは解消しました。
 それからシステム不安定の理由として、プリインストールソフトとの競合や、一部ソフト削除に伴う参照情報の欠陥などが増えていることが問題だろうと指摘を受けました。これは確認する手段がありませんが、ノートン君でチェックしたとき、40個近い問題は修復されましたので・・・どうなのでしょう。
 また時々処理速度が大幅に落ちるのですが、これはCPUの発熱が影響ではないかと教えて下さった方があります。この冬場に掛けてクーラーを使うのも問題ですしねぇ・・・。

99.10.27
前頁へ  ホームへ  次頁へ