前ページへ  メニューへ  次ページへ
2.○○さんを探す

 ○○さんの子孫がいらっしゃるならアポを取ってから面会しましょう。ひょっとしたら、家系図や古文書が残っているかも知れません。それに自分のご先祖の名前が見つかればラッキー。なければ、伝承の発生した理由を考えてみましょう
 ○○さんが地元の有名人であったなら、氏寺が今でも分かるはずです。あるいは墓が特定できるでしょう。そこから手がかりを見つけましょう。チェックポイントは院号・戒名と家紋です。院号・戒名は宗派ごとに特徴があるので、宗門の特定ができます。家紋については後述します

 残念ながら楠正成の直系という人は現存しません(自称は除きます)。南北朝時代に混乱があったこと、南北朝の統一後に相次いで姓を変えたこと、戦国時代に畠山、細川、三好、松永の各氏に国土を蹂躙されたこと、などから記録が残っていません。一応は楠正倶という人物が直系として伝わってはいますが、生い立ちから見て、傍系ではないかと思われます

●主な楠正成に縁の地
観 心 寺(大阪府河内長野市) 正成の首塚があります。楠氏の菩提寺です
湊川神社(兵庫県神戸市)   正成が足利尊氏に敗れ、亡くなった場所です
               正倶後裔と称す人物の立てた碑文があります
千早神社(大阪府千早赤阪村) 正成が祀られると同時に、碑文があります
皇  居(東京都千代田区)  正成が馬に跨った銅像があります