前回へ  メニューへ戻る  次回へ
エセ・ニューヨーカー日誌No.08
2000/08/08 PM

ブロンズ・甲冑・武具・楽器
    メトロポリタンの魅力は、充実した西洋絵画でしょう。いくつもあるブロックで、お客様が詰まっているのも、そうでした。アジアやオセアニアのエリアは、結構空いていました。しかし、それ以上に人を見なかったのが、ブロンズコーナーでした。

    レストランも併設されていますが、いかにも高そうな雰囲気です。昼食は、館内の軽食コーナーで取りました。フレッシュサンドと100%オレンジジュースで10.5ドル。サンドは冷蔵品でしたが、味はまずまず。ここにはロダンの作品などが並んでいましたので、写真撮影(フラッシュ禁止ですが、撮影も作品に触れることも認められています)。その他、近くのブロンズは、どれも見事でした。

    それから武具・甲冑のコーナーは、人が居ませんでした。西洋と東洋の武具や甲冑が所狭しと並べられています。銃にしても、火縄銃から装飾銃・マスケット銃・・と多彩です。日本の鎧や刀も豊富に並んでいます。雑然と並んでいるイメージですが・・。また楽器コーナーも、館員以外に居ませんでした。世界中の楽器(アジア・オセアニアまでカバー)があり、ヴァイオリン一つでも数十点並んでました。圧巻です。半端な収集はしていません。
南進して、MoMAへ
    適当にお土産ショップを物色しましたが、あまり気に入ったものがありません。速攻で館外に出ました。都合270分で全コーナーを巡った計算です。パークを挟んで対面の自然史博物館も魅力でしたが、近代美術館(MoMA)を見ることに決定し、徒歩で南へ南。MoMAは五番街ロックフェラーセンターに近く、周囲に高島屋NYや紀伊国屋NYがあります。

    いきなり不満から書くと、入場料の価格と、不親切で態度の悪い館員です。入場料はメトロポリタンと同じ10ドルですが、収蔵作品は圧倒的に少ないです。また館員はほぼ全員が黒人ですが、態度が悪く不親切、ぶらぶら館内を巡回してじろじろ睨みます。う〜む、メトロポリタンの館員は、黒人もみな真面目で親切だったが・・。美術館の規模が小さいこともありますが、お客様は大変に多いです。ちょっと高いけど、都心部だからかなぁ。

    展示は2階と3階が主体で、1階の一部に特別展示が、中庭に彫刻などがありました。ピカソの作品が多いようで、他にもゴッホ・ゴーギャン・ムンクなどがあります。学生時代教科書で見た作品群も多く、ロートレックの「ラ・グーリュ」もあります。高いだけあって(諄い)、作品は充実させています。しかし、ひどい作品も多いです。芸術性を認めなくはないですが、大きいキャンバスに黒線一本とか、カラーパネルの組み合わせとか・・・現代物は近代以前と比べると安直な作品が目立ちます。収蔵作品では現代物の方が多いので。
観劇第四号・・
    とにかく歩きました。MoMAから紀伊国屋NYほかを巡って、ホテルへ。17時前だったので、少し仮眠を取って、いざ出陣!! 今一番にチケットが取れない人気作品「コンタクト」です。昔はスラム街だったというリンカーンセンター内の劇場で、3カ月公演のスケジュールがズルズル延長中です。このままロングラン化?

    本作は三部のオムニバス構成で、各部に相関性はなく時代設定も違います。何と言いますか、不条理モノで、コメディあり、シリアスありです。しかし噂ほどにダンスが優れるものでもなく、別の定番作品を観る方が楽しいかも知れません。ちょっと後悔はしました。それでも、オン・ブロードウェイで大人気なので、キャストの質は高いです。

    とぼとぼと歩いてホテルへ。今日一日に歩いた距離は30kmを下らないでしょう。筋肉痛が出るのは、明日か明後日か。できれば明々後日以降にして欲しいなぁ。
     
前回へ  メニューへ戻る  次回へ