てりぶ〜る の 雨傘

 う〜ん、空振りな表題(元ネタは、ご想像にお任せします)。雨の日は、劇場へ運ぶ足取りが重くなります。とくに冬場と梅雨時が、憂鬱です。衣服がぬれるだけでも面倒なのに、ジメジメして、ムシムシして・・。そして、雨傘が邪魔ですよねぇ。

雨傘・・対策なし

傘立て」の整備されている劇場は、ほとんどありません。公共ホールの場合は、コイン式のものがあったりします。しかし、民間ホールの場合は、見掛けませんね。百貨店やスーパー、量販店で「傘用ビニール袋」を提供していますが、この類を用意する劇場だって、まずありません。

その理由は、人数の多さでしょう。1,000人強を収容するホールで、1,000人分の傘立てを準備するのは大変です。傘が紛失や盗難に遭うと・・劇場管理者の責任を問われて面倒です。キーロックを提供すると、そのままキーを持って帰る人があります(帰宅時に雨が降っていない場合や、駅と直結する劇場では困りますね)。傘用袋を配布するにしても、半端な数でありませんし、劇場内に袋を捨てられると・・清掃が面倒ですから。

その結果、劇場の床には水たまりができ、玄関口や階段で転ぶ人も出ます。クロークでも傘を預からないことが多く、座席まで傘を持ち込むことになります。紛失や盗難のリスクは下がりますが、客席トラブルは増えます。面倒ですね、ジメジメして、ムシムシして・・。

せめて、傘用スペースの工夫を!

座席に持ち込んでも、傘の置き場はありません。傘が立てられるような工夫をしている劇場は、数カ所しか知りません。前座席の後方にリングや袋が設けてあって、そこへ傘を差せるようになっていますが・・特注なのでしょうね。他には、前座席との段差に落とし込めることや、座席の真下に突っ込めることもあります。

最悪の場合は、足下に転がすことになります。普通のジャンプ傘(とくに、男性用)は、邪魔です。それでなくとも、座席前スペースが狭く通行が厳しいのに、そこに傘が何本も並ぶと・・トラップです。転びかけたり、蹴飛ばしたり、衣服を引っ掛けたり・・トラブルの原因になります。せめて、傘用のスペースの工夫を御願いします。工夫のできない劇場では、やはり傘立てなり、傘用袋なりを用意していただきたい。

気になる点を、もう一点。劇場にぬれた傘を持ち込まれると、劇場は痛まないでしょうか。とくに木材を多く使った劇場や、絨毯を敷いている劇場は、気になります(絨毯を敷いている場合、何年も洗って無さそうなのも、見ますけど)。劇場自身は、雨に関心が無いのでしょうか、どうなのでしょうか。

 蛇足ですが、とある劇場にて。握り柄が金属製の雨傘を持ち込んだことがあります。前座席が空いていたので、その脇に握り柄を引っ掛けていたところ、休憩時間に劇場スタッフに注意されました。「マイク録音だと出演者が気にしていたので・・」とのこと。芝居に集中できないと申し訳ないので、足下に転がしました。出演者が、客席をよく見ている証拠ですか。