日生劇場とか帝国劇場とか・・・どうして休憩時間が長いのかな〜って思ってます。25分とか30分とか暇を持て余すのですけど・・・
目当てはショッピング?
帝国劇場の場合、休憩時間中に外出したり、地階でショッピングしたりできます。日生劇場の場合、予約しておくとお食事ができます。特製弁当というのもありますね。売店ではサンドイッチやジュースの販売などもありますが、ボッタクリですね。帝国劇場の売店は充実していて、眺めているとアレコレ欲しくなってしまいます(ビンボ〜だから買えないものが多いですけど)。
休憩15分ではプログラムとかしか買えませんし、売店の売上げにはなかなか貢献しないですものねぇ。よく考えてあるな〜、と思います。本場ブロードウェイでも同じなんでしょうか。
いつも見るトイレの行列
でも先日に気付いたのは、トイレの行列です。東宝系ミュージカルの場合、観客は圧倒的に女性が多いです。そして女性の方が、所要時間が若干長いです。自然と婦人用トイレには行列ができ、紳士用トイレはガラガラに成ります。とくに帝国劇場と日生劇場は配慮の不足で、婦人用トイレも紳士用トイレも同数のようです。婦人用トイレを増設した方が良いのではないかな。
青山劇場の場合、トイレは複数ありますが、地階の方は分かりにくいので係員の誘導が必要みたいです。でもカフェコーナーにトイレの行列を作るのは止めさせて欲しい。東京芸術劇場はゆったり目の綺麗なトイレなので気になりませんが・・・。ここが一番好きです。
結局行列は長く・・・休憩時間ギリギリまで列は続いています。時間切れになったら我慢して二幕目をご覧になって居られるのでしょうか。気が利きませんね。公演内容によって、自動的に婦人用に変わる紳士用トイレは作れないのでしょうか。
困るのは小劇場
困るのは小劇場です。トイレが無かったり(ビルの共用トイレだったり)、男女兼用で便器が一つだったり、公園の公衆便所並みに汚かったり、トイレットロールの備えがなかったり、ドア前に劇場の備品が置かれていていて出入りに不便だったり、とんでもなく狭い空間に作ってあったり・・・楽しめるのは楽しめますが、必要なときには困ります。
先日、劇場近くの喫茶店に飛び込んで用を足しました。有料トイレ、一回利用ドリンク付き360円也・・・。
劇場運営者さま、宜しく再考くださいませ。
|