|
赤井氏[1] |
詳細表 |
一覧表
|
| 出 自 |
清和源氏
|
| 拠 所 |
丹 波 |
| 氏 祖 |
赤井 家光 |
| 家 紋 |
剣雁金、鳶、十六菊菊、五七桐 |
| 出 典 |
姓氏家系辞書 |
| 解 説 |
源頼季三代孫家光は丹波へ配流される。その子道家は丹波半国の押領使を務める。赤井を称したのは道家からか? 基家は足利尊氏に従事し軍功あり。家清の子忠家は徳川家康に属し、末流12家を残す(寛政系図に掲載されているそうだが未調査) |
| 派生氏族 |
石河氏(?) |
家 光 ━━ 道 家 ━━ 忠 家 ━━ 家 範 ━━ 朝 家 ━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗ 為 家 ━━ 忠 茂 ━━ 基 家 ━━ 運 家 ━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗ 光 家 ━━ 氏 家 ━━ 時 家 ━━ 家 清 ━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗ 忠 家 ━━ 忠 泰 ━━ 忠 秋