相馬氏[1] | 詳細表 | 一覧表 | |
出 自 | 坂東平氏 | ||
拠 所 | 下 総、磐 城 | ||
氏 祖 | 相馬 将門 | ||
家 紋 | 九曜、亀甲に花菱、繋駒、撃馬 | ||
出 典 | 姓氏家系辞書(桓武平氏系図、千葉系図、相馬系図、尊卑分脈、総州相馬系図、奥州相馬系図、寛政系譜)、日本系譜総覧 | ||
解 説 | 常望を祖とする説もあるが、尊卑分脈の「将門、瀧口小二郎、號相馬」とする将門初代説を採用する。師常は頼朝に仕えて功あり、磐城国行方郡を賜る。その孫である胤継は下総に在って下総相馬家を成し、胤継弟の胤綱は行方郡へ移って磐城相馬家を成した。下総家の秀胤は家康に仕えて5000石を給される(旗本か?)。磐城家の義胤は磐城中村6萬石を賜り幕末に至る | ||
派生氏族 | 瀧口氏 |